dカードGOLD Uの入会を検討されている場合、ポイントサイトからの入会がおすすめです。
ただし、現在ポイントサイトの掲載があるのはVISAブランドとMasterブランドです。
カードのブランドにこだわりのない方は、VISAブランドかとMasterブランドの作成が最もお得になります。
dカードGOLD Uは若者向けに年会費を抑えながらも、GOLDカードのサービスを受けられるカードです。
さらに、docomoグループの携帯電話の契約や自宅のネット回線で「ドコモ光」を利用しているユーザーには、他社のカード契約に比べて多くポイントが獲得できます。
この記事では最もお得な入会方法を解説していきます。
dカードGOLD Uのおすすめポイント |
・年会費3,300円(税込)だけど条件クリアで実質年会費無料になる ・入会時にポイントサイト経由でポイントがもらえる ・入会キャンペーンで合計最大19,000円相当のdポイント獲得 ・毎月のdocomoのケータイ/「ドコモ光」の利用料金1,000円(税抜)ごとに5%ポイント還元 ・100円(税込)のカード利用につき1ポイント獲得 |
dカードGOLD Uがお得なポイントサイトを比較!
dカードGOLD Uはポイントサイトの掲載があるので、入会するならポイントサイトを経由して入会した方が、多くポイントを獲得できるのでお得になります。
主要ポイントサイトを比較してみました。(2025年5月23日現在)
ポイントサイト名 | 還元額 | 入会特典 | 合計 |
モッピー | 20,000円相当 | 2,000円相当 | 22,000円相当 |
ちょびリッチ | 20,000円相当 | 2,150円相当 | 22,150円相当 |
ハピタス | 20,000円相当 | 1,900円相当 | 21,900円相当 |
上記の表の通り、現在ではちょびリッチが一番還元額・入会特典が多く獲得できます。
ということで、今月最もお得なのは、ちょびリッチです。
↓登録はこちらから無料でできます。

ちょびリッチの入会キャンペーンでポイントを獲得するには、入会30日以内に「初心者チュートリアルSTEP4」を達成、かつ翌月末日までに10,000pt以上獲得する必要があります。
dカードGOLD Uをポイントサイト経由でお得に入会する手順
ここからはdカードGOLD Uでお得に入会する手順を解説します。
手順1.ポイントサイトに登録する
まずポイントサイトに登録します。
↓登録はこちらから無料でできます。

ちょびリッチの入会キャンペーンでポイントを獲得するには、入会30日以内に「初心者チュートリアルSTEP4」を達成、かつ翌月末日までに10,000pt以上獲得する必要があります。
手順2.ポイントサイトのdカードGOLD Uの入会ページから申し込む

ポイントサイトの上記ページからカード入会のページに移動し、必要事項を入力して申し込みます。
ポイントがもらえる条件
ポイントがもらえる条件は次の通りです
【獲得条件】
新規カード発行完了+家族カードの発行
家族カードの1回利用
18歳(高校生除く)以上29歳以下
【注意点】
dカードからdカードGOLD Uへのランクアップ申し込みも獲得対象になります。
例)
○ → ポイントサイトの遷移先キャンペーンページから申込
× → dカードGOLD Uの他キャンペーンページにて申込
その他詳細はポイントサイトをご確認ください。
手順3.dカードGOLD Uの入会&利用キャンペーンを利用する

dカードGOLD Uに新規入会と利用してもらえるキャンペーンポイントは、上記の通り19,000円相当のdポイント獲得となります。
獲得方法(特典)は以下の通りです。
特典1.d払い(カード決済)又は、dカード(id決済)の利用で最大13,000円相当のポイント獲得

入会日~翌々月末までのショッピング利用分は、通常のポイントに加えて利用金額に応じた特典はポイントがもらえます。
・ショッピングの支払いをdカードGOLD Uで決済して10%(最大13,000円相当)のポイントが獲得できます。
・d払い(カード決済)又は、dカード(id決済)を利用すると、20%(最大5,000円相当)のポイントが獲得できます。
dカードGOLD U、d払い(カード決済)、dカード(id決済)を組み合わせて合計最大5,000ポイントです。
特典2.対象の公共料金の支払い設定で最大6,000円相当のポイント獲得
入会月の5か月後月末までに対象カテゴリの支払い方法をdカードGOLD Uに設定して支払いすると最大6,000ポイントがもらえます。

対象カテゴリ:電気、ガス、水道、固定電話、放送、プロバイダ、新聞、保険の8つのカテゴリ
1カテゴリー×500ポイント×最大8カテゴリ合計4,000ポイントもらえます。
1カテゴリ目と2カテゴリ目には、ボーナスポイント1,000ポイントもらえるため、特典2で合計6,000ポイントとなります。
特典3.「こえたらリボ」の設定とショッピング利用で4,000円相当のポイント獲得

「こえたらリボ」を設定した月の翌々月末までに特典サイトにてWebエントリーし、条件クリアで4,000円相当のポイントがもらえます。
条件①:毎月の指定金額3万円以下で「こえたらリボ」を設定
条件②:「こえたらリボ」設定月の翌々月末までにショッピング合計5万円(税込)利用する。
特典4.2回払い・分割払いの利用で2,000円相当のポイント獲得
dカードGOLD Uに入会し。翌々月末日までに2回払い・分割払いで10,000円以上のお買い物をすると、2,000円相当のポイントがもらえます。

2回払いでは、手数料無料ですが、3回以上の分割すると、手数料が発生します。
(例)10,000円(税込)の利用分を3回の分割にすると、201円の手数料が必要になります。
特典5.マネックス証券の毎月積立と3万円以上ショッピングで最大15,000円相当のポイント獲得
マネックス証券の口座を持っている場合には、dカード積立すると初回買付月から3万円(税込)以上のショッピングでポイント還元率が最大5%にアップし、最大で15,000ポイントがもらえます。

dカード積立の初回買付月から連続最大3か月間、積立と3万円(税込)以上ショッピングが必要です。
ショッピング金額に対してではなく、積立金額に対して最大3か月間ポイント還元率がアップします。
このキャンペーンの詳細は、公式サイトにてご確認ください。
マネックス証券ののお得な申込み方法については、別記事にまとめてありますので、よろしければご確認ください。

dカードGOLD Uのメリット
dカードGOLD Uの基本的な特典とメリットを解説します。

年会費
年会費は3,300円(税込)必要ですが、入会キャンペーンの特典により、19,000円相当のポイントを獲得できるので、初年度は実質年会費無料以上の好条件で利用できる計算となります。
さらに、ポイントサイトを経由して申し込みすると20,000円相当のポイントがもらえるので、初年度はカード申し込みと利用で39,000円相当もらえる計算になり、非常にお得です。
家族カードを申し込む場合は、1枚目は無料、2枚目以降は1枚につき1,100円(税込)必要となります。
以下のいずれかの条件をクリアすると、翌年の年会費請求時に前年分の年会費3,300円(税込)が減算されて、実質年会費無料になります。
<条件>
・満22歳以下(高校生除く)
・年間30万円以上のショッピング利用(一部対象外あり)
・eximo/eximo ポイ活/ahamoの契約
eximo/eximo ポイ活/ahamo契約の場合、登録した携帯電話番号の利用料金をdカード GOLD Uで
支払いしている必要があります(初年度のみ減算)
ETCカードの発行手数料・年会費が初年度無料
dカードGOLDは、ETCカードの初年度年会費が無料で発行できます。
2年目以降も、前年度に一度のETCカード利用があれば無料になります。
本会員・家族会員一人につき1枚のみ発行できます。
いつものお買い物でdポイントがたまる
dカードGOLDは、利用100円(税込)ごとに1dポイントがたまります。
スマホ決済や普段のお買い物、公共料金の支払い等の決済に使う事で、dポイントが貯まります。
さらにお得にポイントがたまる方法
毎月のドコモの携帯電話料金の支払で5%ポイント還元
・対象のドコモケータイ:1,000円(税込)ごとに税抜金額の5%たまります(eximoポイ活)
携帯電話の契約が docomoのeximoポイ活の場合、携帯電話の利用料金をdカードGOLD Uで支払いすると、利用料金の5%がポイント還元されます。
・携帯電話の契約がirumo・ahamoなら:1,000円(税込)ごとに税抜金額の1%たまります
携帯電話の契約がirumo・ahamoの場合、利用料金をdカードGOLD Uで支払いした場合は、1,000円(税抜)ごとに税抜金額の1%が還元されます。
自宅のインターネット回線の利用でポイント獲得
自宅のインターネット回線契約がドコモ光の場合、1,000円(税抜)ごとに税抜金額の5% がたまります。
ahamo光の場合は、1,000円(税抜)ごとに税抜金額の1% がたまります。
ドコモでんきGreenの利用でポイント獲得

自宅の電気料金契約をドコモでんきGreenに切り替え、支払いをdカードGOLDで決済すると、最大10%dポイントがたまります。(対象のケータイ料金プラン契約が必要です)

現在対応していないエリアがありますので、詳細はドコモでんきGreen公式サイトにてご確認ください。
ドコモ月額サービス利用1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10% dポイント獲得
次のドコモ月額サービス:1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%ポイント獲得できるので、利用すればするだけdポイントが貯まります。
Leminoプレミアム
dTV
dヒッツ
dキッズ
dマガジン
dアニメストア
dヘルスケア
ドコモ地図ナビ
DAZN for docomo
dフォト
ひかりTV for docomo
Disney+(ディズニープラス)
※「ahamo」の契約かつdカード GOLD会員の方は、「ドコモ光」の利用料金のみ、1,000円(税抜)につき100ポイントたまり、「ahamo」利用料金については、1,000円(税抜)につき10ポイントとなります。
特約店の利用でdポイントがポイントアップ
JALの航空券をdカード決済すると、ポイントが2倍になる等、特約店を利用するとポイントがお得に貯まります。
特約店のポイント付与等の詳細については、docomoポイントクラブの公式サイトにてご確認ください。
その他の割引・特典
dカードお支払い割
対象のケータイ料金プラン契約で、利用料金の支払い方法をdカードに設定(定期クレジット)すると187円(税込)割引してもらえます。
ahamoボーナスパケット
ahamo利用料金の支払いをdカードに設定すると毎月のデータ容量が増量(+5GB)してもらえて毎月25Gまで使えるようになります。
日本国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料で利用できる
日本国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料で利用できます。
年間利用額特典
dカードGOLD Uの前年のお買い物の額の累計(税込)が30万円以上で、前年分の年会費3,300円(税込)が減算されてます。
これにより、年会費実質無料でdカードGOLD Uを使えることになります。
付帯保険
dカードGOLD Uには「海外旅行保険」・「国内旅行保険」・「お買い物あんしん保険」が付帯されています。
海外旅行保険(本会員・家族会員)
補償内容 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡・後遺傷害 | 2,000万円 |
傷害後遺障がい | 程度により80万円~2,000万円 |
傷害・疾病治療費用 | 200万円 |
救援者費用等 | 200万円(年間限度額) |
個人賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害(免責3,000円) | 最高20万円(年間限度額) |
注:海外旅行費用等をdカードGOLDで事前に支払した場合で、条件を満たさない場合の保険金額は5,000万円です。
国内旅行保険
最大1,000万円の補償があるので、国内旅行も安心です。
補償内容 | 本会員・家族会員 |
傷害死亡・後遺傷害 | 1,000万円 |
傷害後遺障がい | 程度により40万円~1,000万円 |
入院保険金 | 3,000円(日額) |
通院保険金 | 1,000円(日額) |
手術給付金 | 入院保険金額の5倍または10倍 |
乗継遅延による宿泊・食事費用 | 2万円 |
手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 | 1万円 |
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 | 2万円 |
出航遅延による食事費用 | 1万円 |
利用条件:国内での搭乗券、宿泊施設などの旅行代金をdカードGOLD Uで事前に支払する必要があります。
お買い物あんしん保険
国内外でdカードGOLD Uにて購入した品物の破損や盗難などの損害を購入日より90日間補償してもらえます。
支払限度額 年間100万円 自己負担額 3,000円 担保期間 購入日から90日間 適用範囲 購入場所問わず |
携帯の紛失や盗難で購入から3年間最大10万円補償

携帯電話が紛失・東南・修理不能(全損・水濡れ)になった場合に、購入から3年間・最大10万点補償サポートしてくれます。(同一機種・同一カラーの携帯の購入をキャッシュバック)
dカードGOLD Uのデメリット
dカードGOLD Uのデメリットも解説します。

年会費が有料
dカードGOLD Uは年会費が3,300円(税込)必要です。
ゴールドカードの中では低コストで持てるクレジッドカードで、しかも条件をクリアすれば実質年会費無料で持つ事ができます。
興味を持たれたなら1年間だけ持ってみても損ではないでしょう。
docomoユーザー以外だとポイント還元1%~
dカードGOLDはドコモが発行するクレジットカードのため、docomoの携帯電話回線を契約していなくても申込みはできますが、携帯電話の契約がdocomo以外では1%ポイント還元となり、カード決済によりdポイントをたくさんためるのが難しくなっています。
docomoユーザーにポイントを高還元される仕組みとなっているため、docomoユーザーにはおすすめのクレジットカードです。
dポイントに交換ができるポイント一覧
他社ポイントからdポイントに交換することでができ、バラバラに貯まったポイントを集約してd払いで使うことも可能です。
dポイントに交換できるポイントは次の通りです。
他社ポイントからdポイントに交換できるポイントは次の通りです。
多数交換できます。
他社ポイント | 交換レート | 交換単位 |
アプラスポイント | アプラスポイント1ポイント→1ポイント | 1,000ポイント以上500ポイント単位 |
アメフリポイント | アメフリ11ポイント→1ポイント | 5,500ポイント以上 |
WAONポイント | 1WAONポイント→1ポイント | 1,000ポイント以上500ポイント単位 |
プラスポイント(出光カード) | プラスポイント1ポイント→1ポイント | 1,000ポイント単位 |
NTTコムリサーチ | NTTコムリサーチ1ポイント→1ポイント | 500ポイント以上1ポイント単位 |
NTTファイナンスBizカード | ポイント・プレゼント10,000ポイント→10,000ポイント | 10,000ポイント以上2,000ポイント単位 |
エポスポイント | 1エポスポイント→1ポイント | 1,000ポイント以上500ポイント単位 |
グローバルポイント(MUFGカード) | 1グローバルポイント→4ポイント | 200ポイント以上100ポイント単位 |
A8ネット | 確定金額1円→1ポイント | 確定金額2,000円以上1円毎 |
サンクスポイント | 5サンクスポイント→1ポイント | 5,000サンクスポイント以上5ポイント単位 |
おおさか健活マイレージアスマイル | 毎月抽選で3,000ポイント進呈 | |
オリコカード | 1.2オリコポイント→1ポイント | 1,200オリコポイント毎 |
ビッグエコーポイント | 100ビッグエコーポイント→60ポイント | ビッグエコーポイント100ポイント毎 |
韓国 | 10L.ポイント→1ポイント | 10L.ポイント毎 |
はぴeポイント | 500はぴeポイント→400ポイント | 100はぴeポイント毎 |
関西みらいクラブポイント | 100関西みらいクラブポイント→100ポイント | 100ポイント毎 |
ヨシケイポイント | 500ヨシケイポイント→350ポイント | 500ヨシケイポイント毎 |
QOLismポイント | QOLism100ポイント→100ポイント | QOLism100、500、1,000、3,000、5,000ポイント毎 |
キューモニターポイント | キューモニターポイント→1ポイント | 50ポイント毎 |
くらしTEPCOポイント | くらしTEPCOポイント→1ポイント | 300ポイント以上1ポイント単位 |
CNポイント | 2CNポイント→1ポイント | 500ポイント毎 |
がすたんポイント | 1がすたんポイント→1ポイント | 300がすたんポイント毎 |
GetMoney | 5,000GetMoneyポイント→500ポイント | 5,000GetMoneyポイント毎 |
高齢者等生きがいポイント(狛江市) | 高齢者等生きがい1ポイント→1ポイント | 1ポイント毎 |
TAMARUポイント | 1TAMARUポイント→1ポイント | 300ポイント以上100ポイント毎 |
りそなクラブポイント | 100りそなクラブポイント→100ポイント | 100ポイント毎 |
西部ガス | 1西部ガスポイント→1ポイント | 1ポイント以上1ポイント毎 |
thanks!ポイント | 500thanks!ポイント→300ポイント | 500ポイント毎 |
よんでんポイント | 1よんでんポイント→1ポイント | 100ポイント以上1ポイント毎 |
Oki Dokiポイント | 1Oki Dokiポイント→4ポイント | 200ポイント以上1ポイント毎 |
JPバンクカードポイント | JPバンクカードポイント→5 ポイント | 200ポイント以上100ポイント毎 |
ラブリィポイント | 1ラブリィポイント→1ポイント | 1,000ポイント以上500ポイント毎 |
十六銀行マイレージポイント | 1マイレージポイント→1ポイント | 100ポイント以上10ポイント毎 |
GMOポイ活ポイント | 100GMOポイ活ポイント→100ポイント | 300ポイント以上100ポイント毎 |
Gポイント | 1Gポイント→1ポイント | 100G以上10G毎 |
永久不滅ポイント | 1永久不滅ポイント→4.5ポイント | 200ポイント以上100ポイント毎 |
わくわくポイント | 1わくわくポイント→1ポイント | 1,000ポイント以上500ポイント毎 |
ソネットポイント | 1ソネットポイント→1ポイント | 100ポイント以上1ポイント毎 |
台湾 | 1HAPPY GOポイント→1ポイント | 1HAPPY GOポイント以上 |
ダイナースクラブ | 1ダイナースクラブリワードポイント→1,000ポイント | 2,500ポイント以上 |
ハートワンポイント(大和ハウス) | 1ハートワンポイント→4ポイント | 200ポイント以上200ポイント毎 |
エネルギアポイント | 1エネルギアポイント→1ポイント | 100ポイント以上100ポイント毎 |
カエテネポイント | 1カエテネポイント→1ポイント | 100ポイント以上1ポイント毎 |
ちょびリッチ | 2ちょびリッチポイント→1ポイント | 1,000ポイント以上200ポイント毎 |
DCカード | 1DCカードポイント→4ポイント | 200ポイント以上100ポイント毎 |
デジタルウォレット | 100リアル→10ポイント | 1,000R(リアル)以上10R毎 |
パッチョポイント | 1パッチョポイント→1ポイント | 500ポイント以上500ポイント毎 |
がすてきポイント | 100がすてきポイント→100ポイント | 1ポイント以上100ポイント毎 |
フロンティアeポイント | 100フロンティアeポイント→100ポイント | 100ポイント以上100ポイント毎 |
dポイントに交換できる交換できる他社ポイントは、小機以外にまだまだあります。全部で96の他社ポイントに交換することができますので、詳細はd POINT CLUB公式サイトにてご確認ください。
まとめ:dカードGOLD Uはポイントサイトから入会する
dカードGOLD Uは年会費3,300円(税込)で、docomoグループの携帯電話を契約し、支払いにdカードGOLD Uを利用することで、他のクレジットカードに比べてポイントが多く獲得できます。
入会キャンペーンの特典で19,000円相当のポイント還元がある為、初年度はキャンペーンポイントを獲得することで、実質年会費無料以上の好条件で利用できる計算になります。
dカードGOLD Uに興味がおありなら、この機会に1年間だけでもつかってみてはいかがでしょうか。
まとめてもらえる最大ポイント数は?
dカードGOLD Uをポイントサイト経由で申込した時に、もらえるポイントの合計額は次の通りになります。
もらえるポイント | 還元額 |
dカードGOLD U新規入会キャンペーン | 19,000円相当 |
「こえたらリボ」の設定&ショッピング利用 | 4,000円相当 |
2回払い・分割払いを利用 | 2,000円相当 |
ポイントサイト経由での還元 | 20,000円相当 |
ポイントサイトの入会ボーナス | 2,150円相当 |
合計 | 47,150円相当 |
新規のカード入会時に、ポイントサイト経由で発行すると、公式のキャンペーンと合わせて多くのポイントを獲得する事ができます。
ということで、今月最もお得なのは、ちょびリッチです。
↓登録はこちらから無料でできます。

ちょびリッチの入会キャンペーンでポイントを獲得するには、入会30日以内に「初心者チュートリアルSTEP4」を達成、かつ翌月末日までに10,000pt以上獲得する必要があります。
以上、この記事が参考になりますと幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。